旅行業界のコンサルタントとして、多くの旅行会社を経営支援して参りました。20年を超える歳月の中で、最も強く感じたことは「旅行会社は人財育成で生れ変わる!」ということです。業績アップを実現するためには、まず人を育て、次にお客様を創り、そして売上を伸ばさなければなりません。本研修講座プログラムは、その目的をもって企画したものです。詳しくは、以下のご案内をご確認ください。最下部から資料パンフレット(PDFファイル)をダウンロードできます。
 
旅行会社の人材育成と教育、社内研修開催に
旅行会社特化型の『選べる7つの研修講座プログラム』
 

 
 
旅行業界に専門特化した研修講座が、企業、経営陣、社員に価値とメリットを提供します
 
企業・経営陣のメリット 社員のメリット
     
教育・人財育成/スキルの向上 社員教育の場として活用することで、職務能力の向上による人財の戦力化ができる 与えられた教育機会を活かし、自らを成長させ、業務レベルが、アップできる
         
モチベーションアップ/行動力アップ 社員の仕事に対するモチベーションがアップし、仕事に向かう姿勢と行動力が向上する 意識改革が促され、自ら考え、自ら行動する“やる気”が生れる
         
問題の提起/課題の解決 社員に対し、自社が持つ現状の問題を提起し、課題解決に向けて、指針を示すことができる 現実の問題を直視し、自らの業務を見つめ、“あるべき姿”を問い直すことができる 
         
意識の統一/ベクトル合わせ 企業、経営陣の意識(考え)と社員の意識を統一し、団結して目標に向かうことができる 疑問や迷いを払拭して、企業の定める方向性に確信を持って歩むことができる
         
企業の本気度/企業の期待度 改革改善、業績アップに対する企業、経営陣の強い意志と想いを社員に伝え、感じさせる 自らの置かれた立場の中で、“やるべきこと”“やらなければならないこと“を強く認識できる 
         
緊張感のアップ/マンネリの打破 “あたり前”となりかねない日常業務に、緊張感を生み出し、職場に活気をもたらす “新しい風”を感じることで、停滞感、マンネリ化を抜け出す
気付きとヒントが得られる 
         
基本の徹底/本質の理解 継続的な業績アップを支えるために必要な、旅行業の“仕事の基本”を社員が理解できる 忙しい毎日の中で、忘れがちな“仕事の基本”“仕事の本質”を再確認することができる
 

 
旅行会社の人材育成と教育、社内研修開催に
旅行会社特化型の『選べる7つの研修講座プログラム』
 
◆◆◆7つのプログラムからお選びください◆◆◆
全てが「旅行会社のために開発された専門講座」です。
 
1.旅行会社業績アップの基本講座
 
2.カウンター店舗の接客・販促講座
 
3.募集型企画旅行の強化講座
 
4.営業改革、営業スキルアップ講座
 
5.店長の育成、スキルアップ講座
 
6.若手・中堅社員の育成講座
 
7.新入社員の育成講座
 

 
◆◆◆研修講座の特徴とポイント◆◆◆
専門コンサルタントが、旅行業、観光業、サービス業のノウハウと
豊富な体験事例で、わかりやすく講義します。
 
★旅行業に専門特化した7つの講座プログラム
 
★経営コンサルタントのノウハウと現場事例
 
★わかりやすく、心に響く、聴講者視点の講座
 

 
◆◆◆自社開催が簡単にできる研修講座◆◆◆
 
1.全プログラム Oneday開催→1日の研修で完了できる
 
2.全プログラム 90分×2講座→合計3時間で集中して学ぶ
 
3.全プログラム 会場・人数自由→開催会場へ講師が出張
 
4.全プログラム 同一料金→講師料金は明瞭で安心
 

◆◆◆研修講座の使い方と導入例◆◆◆
旅行業界を知る外部講師のコンサルタントが、
“第三者の視点で伝える”からこそ、社内研修が活性化し、成果につながります。
 
◆社内全体研修会
 
◆事業部門、セクション別の研修会
 
◆役職、階層別の研修会
 
◆定期的な社内研修プログラムの一環で
 
◆全体会議、ミーティングのオプションで
 
◆事業拡大、新規参入、出店の機会に  ◆業績向上のタイミングでの人財投資として  ◆競合企業の出現、急激な事業環境の変化の際に  ◆業績低下の際のカンフル剤として  ◆新体制、組織変更、人事発令の機会に  ◆昇進、キャリアアッププログラムの一環として  ◆人事考課、評価制度の改定や導入の際に  ◆社内表彰、成績発表の機会に  ◆入社前研修、新入社員研修として  ◆採用、雇用対策の一環として  ◆事業継承、新経営陣の地盤固めのために
 
 
 
旅行会社の人材育成と教育、社内研修開催に
旅行会社特化型の『選べる7つの研修講座プログラム』
 
 
 
1.旅行会社業績アップの基本講座
~会社の明日(未来)を創るのは、あなたのお客様!~
 
ひとりのお客様との出逢いを大切にし、明日(未来)の売上を創る。
集客から始まり、創客(リピーター創り)による業績アップ実現のための、
“基本的な心構え(考え方)”と、“具体的な販促ノウハウ”を学ぶ講座。
 
【講座の対象者】
旅行会社の経営者、幹部 全セクションの全社員の方
 
【講座の目的・ねらい】
1.旅行業の本質を理解する
2.発展、拡大を実現するために旅行会社の“あるべき姿”を知る
3.旅行業の販促対策の基本を学ぶ
4.現場の販促改革のヒントをつかむ
 
【講座のメリット・成果】
①旅行業界で働く上で、これから何を大切にし、どう考え、どう行動しなければならないのか理解できる
②お客様を創り、売上アップを目指す旅行会社の仕事のポイントがわかる
③旅行会社の販促対策で成果を上げるために、具体的で、実践的なノウハウが得られる
 
 【第1講座】(90分) 西川丈次
やればできる!きっとできる!社員の力で会社の未来を創れ!
◆旅行業界の現状と未来予測 これから伸びる旅行会社が歩むべき道
◆集客戦略から創客戦略へ リピーターに支えられる旅行会社の戦略
◆お客様創りと売上アップの実現 目標を達成するための“あなたの仕事”
◆“人の力”が成功要因 社員の力で成長する旅行会社の成功事例
 
 【第2講座】(90分) 宮内直哉
業績アップを実現するために “実践できる”旅行会社の販促改革
◆仕組みと仕掛けで売上アップ 集客も創客も“仕組みと仕掛け”が決め手
◆販促対策の取り組み強化 現場で実行できる旅行会社の販促対策
◆お客様を創る販促対策のポイント  お客様は「知って、覚えて、好きになる」
◆お客様を創るための4つの力 感じる力、聴く力、伝える力、魅せる力を磨く
 

 
2.カウンター店舗の接客・販促講座
~“ロイヤルリピーター”を獲得し、売上アップを実現!~
 
ネットの攻勢、競合店舗の出現、市場の動向に負けない“強い店舗”には、
偶然ではなく、必然としてお客様を掴み売上を伸ばす、着実な実践がある。
カウンター店舗の接客、お客様創り、売上アップを学ぶ、店舗活性化の講座。
 
【講座の対象者】
カウンター店舗の店長、スタッフほか全勤務者
 
【講座の目的・ねらい】
1.カウンター店舗の接客力アップ、接客全般の改善
2.お客様創り、リピーター獲得の実践
3.接客行動基準の見直し、導入
4.売上アップのための販促強化
 
【講座のメリット・成果】
①これからのカウンター店舗に必要な“接客”の本質的な重要性がわかる
②接客力アップを実現するための具体的な取り組み方がわかる
③接客業務のスキルアップとモチベーションアップがはかれる
④お客様創り、リピーター創りを、売上(ビジネス成果)につなげるための販促対策のポイントがわかる
 
【第1講座】(90分) 西川丈次
繁盛カウンター店舗への扉を開く 今日からできる『接客改革』

◆ネットに負けない!競合店に負けない!カウンター店舗のあるべき姿
◆偶然を必然に変える!カウンター店舗のリピーター創り最前線
◆繁盛店の絶対条件 接客行動基準(スタンダード)の導入と活用
◆ヒアリング接客のプロを目指す!ロイヤルリピーターを創るヒアリング接客

 
 【第2講座】(90分) 宮内直哉
地域密着型のカウンター店舗が“ロイヤルリピーター”を創る方法
◆繁盛カウンター店舗になるために 仕組みと仕掛けの社内構築スタート
◆行動(アクション)から始めよう!偶然でなく、必然に売るための販促ポイント
◆今日から現場で実践したい ロイヤルリピーター創りの具体的販促策
◆お客様の心が動く!“売り込まなくても売れる”ポイント
 

 
3.募集型企画旅行の強化講座
~募集型旅行事業の成長戦略と戦術をマスターする!~
 
「現状のままの経営を続けるのか?」それとも「拡大、発展を目指すのか?」。
市場(マーケット)が変わり、お客様が変わり、バス料金も変わった。
募集型旅行事業に関わる人が知るべき、新たな戦略と戦術を学ぶ講座。
 
【講座の対象者】
募集旅行事業の企画・販売・添乗に関わる全担当者
 
【講座の目的・ねらい】
1.募集旅行事業の業績アップ
2.NO.1企業になる方法を知る
3.ツアー商品(企画)の改革改善
4.販売促進対策の見直し、強化
 
【講座のメリット・成果】
①募集旅行事業を成長、拡大させるために“やるべきこと”がわかる
②成功事例を知り、自社の取り組み課題が明確になる
③競合他社と差別化された“売れるツアー商品”を立案できる
④これまでの販売促進対策が効果的にレベルアップできる
 
 【第1講座】(90分) 西川丈次
お客様を創り、業績アップを実現 募集型旅行事業の『成功法則』
◆募集型旅行事業の現状と課題 今求められている“募集旅行のあり方”
◆「個客ビジネス」実践による 高品質、高価格、高利益ツアー販売
◆募集旅行事業に関わる企業、スタッフが確実におさえるべきポイント
◆バスツアー売上5年で10倍を実現した旅行会社の成功事例を解説
 
【第2講座】(90分) 宮内直哉
売れるツアー商品(企画)作りとリピーターを育てる販売促進戦術
◆こうすれば“売れる商品”ができる ツアー商品(企画)作りのポイント
◆商品力(企画力)のブラッシュアップと商品構成(ラインナップ)のノウハウ
◆誰でもできる!もっと売れる販促物(チラシ・パンフレット等)を作る方法
◆常連さん、リピーターの売上アップを実現する販売促進戦術
 

 
4.営業改革、営業スキルアップ講座
~基本の再構築による営業強化で、受注獲得を目指す!~
 
旅行業界の“あたりまえ”を変えれば、営業成果が大きく変わる!
「いかにして受注を増やし、売上をつかみ、クライアント企業をリピーター化
するのか?」という“多くの旅行会社が抱える課題”の解決策を学ぶ講座。
 
【講座の対象者】
法人営業、一般団体旅行営業に関わる全幹部、全スタッフの方
 
【講座の目的・ねらい】
1.営業改革による業績アップ
2.営業スタッフの意識と行動の改革
3.「個人力」を超えた営業力の習得
4.営業組織とスタッフの活性化
 
【講座のメリット・成果】
①営業の基本に立ち帰ることで、“目指すべき営業の姿”がわかる
②営業プロセスにおいて、何を改善しなければならないのか理解できる
③明日の営業で使える「実践的な営業ノウハウ」が学べる
④予算達成に向けて、営業スタッフの意識が変わり、やる気がアップする
 
【第1講座】(90分) 西川丈次
『売れる営業の基本』を再構築 予算達成を実現する“営業の仕事”
◆大手旅行会社、中小旅行会社の営業の現状と課題
◆受注アップを実現するために知るべき『売れる営業の基本』
◆旅行業界の“あたりまえ”を変える!営業プロセスにおける『重要改善ポイント』
◆クライアント(個客)管理体制の構築とリピート受注をつかむ営業の仕掛け
 
【第2講座】(90分) 宮内直哉
『ヒアリング営業』の徹底強化 企画見積と提案(プレゼン)の改善
◆覆面調査、事例分析の結果から見えた ヒアリング営業の現状と課題
◆「ヒアリングで勝つ営業」のポイントと競合に差を付ける「実践的ヒアリング項目」
◆「受注が決まる!」企画立案の仕組みとクライアントをつかむ企画見積書の作り方
◆ヒアリングを活かした“光る提案”の方法と誰でも身に付くプレゼン技術ノウハウ
 

 
5.店長の育成、スキルアップ講座
~店長の意識改革、行動改革、モチベーションアップを実現!~
 
店長を育成し、店長力を高め、店舗の業績アップを目指す。
店長職の本質をつかみ、人(スタッフ・部下)を育て、チーム(組織・店舗)を
まとめ、個客(お客様)を創るための考え方、やり方を学ぶ講座。
 
【講座の対象者】
店舗の店長、副店長、リーダー、マネジャーの方
 
【講座の目的・ねらい】
1.店長力アップによる店舗業績アップ
2.店長の意識と行動改革
3.お客様を創る店舗への変革推進
 
【講座のメリット・成果】
①店長が“仕事の本質”をつかみ、店舗活性化と売上アップにつながる
②リーダーシップ、マネジメントなど、店長職の日常の悩みを解決できる
③店長を中心に、店舗のお客様創りを強化推進できる
 
【第1講座】(90分) 宮内直哉
店舗は店長力で劇的に変わる!店舗力を高める“店長の仕事”
◆店長としての心構え、役割を見つめ直し店長職のあるべき姿、成功のステップを描く
◆部下とのコミュニケーション、部下の教育指導・人財育成のポイント
◆強いチーム(組織・店舗)を創る店長のリーダーシップ、マネジメント
 
【第2講座】(90分) 西川丈次
店舗こそ、お客様を創り、売上を上げる、旅行業の最前線!
◆旅行会社店舗の店長が知るべき、お客様創りの重要課題と必須項目
◆お客様を創り続けるために、店長が果たさなければならない大切な役割
◆お客様を創るために必要となる「従業員教育と育成」のポイント
 

 
6.若手・中堅社員の育成講座
~入社3年目から幹部、リーダー、店長を目指すために!~
 
企業の未来を創る若手・中堅社員が、旅行業界の企業、組織で活躍するために、
業界人として知るべき「本質的な仕事」と「基本的なスキルアップ」を学ぶ講座
 
【講座の対象者】
入社3年目からの若手・中堅社員、幹部・リーダー・店長候補の方
 
【講座の目的・ねらい】
1.若手・中堅社員の教育
2.組織の中核を担う人財の育成
3.現場で役立つスキルアップ
 
【講座のメリット・成果】
①旅行業の仕事で成果を上げる為に必要な“考え方と行動”がわかる
②組織人として身に付けるべき、リーダーシップ、マネジメントの理解
 
【第1講座】(90分) 西川丈次
10年先の旅行業界を見据えて、今、あなたが“知るべきこと”
◆旅行業界の時流と未来予測
◆未来を創るために“やるべき仕事”
◆“業界慣習”“あたり前の日常”に潜む罠
◆あなたの意識と行動が、企業の明日を創る
 
【第2講座】(90分) 宮内直哉
次のステージへ上がるために、今日からの“スキルアップ”
◆若手・中堅社員の心構えと役割
◆初めての部下指導、後輩教育
◆これから身に付けるリーダーシップ
◆マネジメントの基本を学ぶ
 

 
7.新入社員の育成講座
~未来の人財を育成!旅行業界で社会人となるあなたへ~
 
旅行会社の新入社員が、これからの仕事で成果を上げ、社業に貢献するために、
大前提となる「旅行会社の仕事の本質」と「仕事に向かう意識と行動」を学ぶ講座
 
【講座の対象者】
新入社員、初めての旅行業の方
 
【講座の目的・ねらい】
1.新入社員の初期教育
2.旅行業で活躍できる人財育成
3.基本的な職務意識と行動の徹底
 
【講座のメリット・成果】
①旅行業界で社会人としてのスタートを切る上での重要ポイントの理解
②新入社員として会社組織で必要な“あるべき姿と仕事”がわかる
 
【第1講座】(90分) 西川丈次
旅行業界で輝く人財となるために、新入社員が胸に刻んで欲しいこと
◆旅行業界の現状と課題
◆旅行会社の事例に見る“人の力”
◆旅行業の未来を創る“あなたに求ム仕事”
◆お客様創りと売上創りの行動ポイント
 
【第2講座】(90分) 宮内直哉
新入社員が知っておきたい 旅行会社で働くための“仕事のヒント”
◆新入社員として“あるべき心構えと姿勢”
◆新入社員が会社、組織で活きる基本
◆旅行会社の仕事はココがポイント
◆明日をつかむ“自己成長とスキルアップ”
 

 








 
画像をクリックするとPDFファイルが開きますのでプリントアウトして下さい。
↓   ↓   ↓


ページの先頭へ


講座プログラムについて、ご不明な点、ご心配な点は、ご遠慮なくお電話ください。お電話お待ちしています。

電話番号

お問合せ  メールでのお問い合わせも承ります。

メルマガ登録フォームへ

  • 会社概要 初めての方はお読み下さい
  • 観光コンサルタント紹介
  • ホスピタリティレポート 経営感度を高める!
  • 観光コンサルタント経営支援
  • セミナー案内 時流と旬なノウハウ提供!
  • 観光ビジネスネットワーク研究会 全国に広がるネットワーク
  • ホスピタリティ経営研究所 心の時代に突入!
  • 無料経営相談 親身に対応いたします!
  • お問合せ お気軽にどうぞ!
  • 採用情報 志を持つあなたへ!


おもてなし・ホスピタリティ講演会講師の依頼と派遣









観光施設コンサルタントのコンサルティング業務

観光施設コンサルタントの集客と販促メルマガ

ページの先頭へ