ドライブイン・土産店・物産館・飲食店・観光農園・レジャー施設・体験施設etc


 
 

コンサルティング業務でたくさんの観光地を訪れます。あちらこちらで観光施設のパンフレットやチラシ、割引券などの広告宣伝物を見掛けます。さっと眺めて、「おもしろそうだな!」と感じたパンフレットをポケットに入れます。逆に、興味を持たなかったパンフレットは元の場所に戻します。

顧客に通信販売のチラシを入れたダイレクトメールを送ります。

たくさん注文が取れるチラシと、ほとんど反応が無いチラシがあります。

観光・旅行雑誌に広告を打ちます。出費を覚悟して宣伝効果に期待を寄せます。

ところが、思うような結果を手に入れることができません。

私は、皆さんが苦労して打った広告宣伝が成果につながらないという現実を、とても残念に思っています。

「選ばれるパンフレット」と「選ばれないパンフレット」

「反応が取れるチラシ」と「反応が無いチラシ」

「集客できる雑誌広告」と「成果が出ない雑誌広告」

その違いは、いったいどこにあるのでしょうか?

多くの観光施設の経営者の方が、広告宣伝の必要性を語られます。

「うちの施設は、広報(広告宣伝)が弱いんです。もっとアピールしないと売上アップは難しいんじゃないかと思っています。でも、無駄な経費は掛けたくないし、どうしたら良いものか?」

皆さん、広告宣伝の重要性を認識しています。ですが、『効果的な広告宣伝のやり方・仕方』がわからなくて困っているのです。私には、その気持ちがよくわかります。

ここからが大切です。

「昔から同じパンフレットを使い続けている施設」

「忙しくて、大急ぎでチラシを作ってダイレクトメールに入れている施設」

「効果があるかわからずに、例年通りの広告媒体に出稿を続けている施設」

そんな観光施設が大半であることをご存知でしょうか?

観光施設には、費用対効果を最大化する広告宣伝ノウハウが存在します。

それは、皆さんの会社でも実践できて、1年以内に結果が変わるノウハウです。


一番大事なことを申し上げます。

広告宣伝費は、『経費』ではありません。広告宣伝費は、『投資』なのです。

『投資』である以上は、高利回りで回収しなければなりません。

そこで得た利益を、更に投資することで、業績アップの道が開かれるのです。

『最適なターゲットに、最適な商品を、最適な方法で伝えること』

それが観光施設にとって『最適な広告宣伝』です。

最適な広告宣伝は、集客と販促の強力な武器となり、収益をもたらします。

「そんなことはわかっている!でもどうすればいいんだ!」皆さんそうおっしゃいます。

それは決して難しいことではありません。

多くの施設が知らない『広告宣伝ノウハウ』を実践していただくだけで良いのです。

「これから広告宣伝の改革に取り組みたい」

「短期間で見違えるような結果を目指したい」

「将来を見据えて、広告宣伝の新たな手法を学びたい」

そうお考えなら、ぜひこのセミナーに笑顔でご参加ください。

観光施設の広告宣伝に関する疑問や悩みを解消します。

すぐに実践できる具体的なノウハウを、“見て”“聞いて”“感じて”いただくセミナーです。

皆さんの観光施設の永続と発展に関わる情報だとお考えください。

このセミナーへの投資は決して無駄になりません。

なぜなら、大きな無駄は、現状のままの広告宣伝費を支払い続けることなのです。

多くの観光施設の広告宣伝が、いかに自己流であり、ノウハウ不足であるか、

このセミナーにご参加いただければわかります。

これからますます、各観光地で厳しい集客競争となり、観光施設の広告宣伝も激しい競争になることが予想されます。

多くの方々からご要望をいただき、ついに開催させていただく、観光施設の『広告宣伝ノウハウ』特化した専門的セミナーです。

わずか一日のセミナー受講によって、『費用対効果を最大化する広告宣伝ノウハウ』を掴んでいただけることをお約束します。

会場を、東京、大阪、鹿児島にご用意しました。

お近くの会場へ、期待を持ってご参加ください。 

 
セミナー講座内容



業績アップのために、パンフレットやチラシ、ダイレクトメール、雑誌広告などの広告宣伝を行うなら、「これだけは絶対に気を付けたい」という最重要ポイントを解説。

 


成果に直結する広告宣伝物の作成理論と、最も大切な費用対効果について解説。



“観光業では知られていない”集客や販促に役立つ広告宣伝物の作成テクニックの数々を解説。




本セミナー参加者へ事前アンケートを実施。現状の課題、疑問、質問を抽出し、その中から特に共通の問題点を取り上げて解説。


 
セミナー開催日程と会場

地域

開催日

会場

時間

ルーム

鹿児島  

4月16日

(水)

サンプラザ天文館 2階 E-3会議室

受付:12時40分~

講座:13時~

終了:17時30分

鹿児島県鹿児島市東千石町2番30号
 東京

4月17日

(木)

アットビジネスセンター東京駅 301号室 受付:12時40分~

講座:13時~

終了:17時30分

東京都中央区京橋1-11-2八重洲MIDビル
大阪   

4月21日

(月)

大阪産業創造館 5F 研修室D 受付:12時40分~

講座:13時~

終了:17時30分

大阪市中央区本町1-4-5

 
時間割 タイムスケジュール

<全会場 共通>
12時40分~13時00分 開場と受付
13時00分~14時00分  第1講座(60分)  
14時00分~14時10分 休憩タイム
14時10分~15時10分  第2講座(60分)
15時10分~15時20分 休憩タイム
15時20分~16時20分  第3講座(60分)
16時20分~16時30分 休憩タイム
16時30分~17時20分  第4講座(50分)
17時20分~17時30分  アンケート
 

 
講師あいさつ
 こんにちは。このセミナーのメイン講師を努めさせていただきます株式会社観光ビジネスコンサルタンツの宮内直哉と申します。観光施設の皆さまを支援するコンサルティング業務に日々取り組んでいます。

 今回のセミナーでは、観光施設を営業されている皆さんに、 費用対効果を最大化する『広告宣伝ノウハウ』をお伝えします。 

 広告宣伝が持つ本来の力を引き出せば、現状の施設、設備でも集客と売上アップが可能です。成果に繋がるポイントを学び、 業績アップを実現してください。

 
講師プロフィール
<メイン講師 宮内直哉 プロフィール>
観光ビジネス経験21年。観光物産店・土産店、観光ドライブイン、観光飲食店、 レジャー施設、美術館・博物館、宿泊施設、別荘・保養施設など15年間に渡って 長野県で観光産業に従事。
リゾート事業会社の役員として現場を指揮し、いくつもの
業績アップを達成。
その経験と実積をもって、40歳でコンサルタント業界へ転身。
観光立地にある施設の集客、販促、売上アップ、組織マネジメント、人材教育が専門。  
  観光ビジネスコンサルタンツ
宮内 直哉
 
<サブ講師 吉原純 プロフィール>

19年間、大手外資系ホテル 宿泊の現場最前線で、売上に繋がるホスピタリティを追求する。

宿泊における全ての部署、海外勤務を経験し、チーフコンシェルジュを経て、宿泊管理副部長。

ホテル業で培ったノウハウを、理論と実践をもって全てのサービス業に活かすべくコンサルティング業界へ。現場叩き上げのスキルとノウハウによる実行支援がモットー。
お客様、従業員の声に徹底的にこだわり、アンケート分析から戦略に繋げるマーケティング、組織マネジメントが専門。

  観光ビジネスコンサルタンツ
吉原 純
   
ご参加料金のご案内
 
<特別ご優待参加料金>
昨年開催の観光施設向けセミナーと観光農園向けセミナーにご参加いただいた企業

1名様 21,600円(税込) ※同一企業2人目以降の方 1名様 17,280円(税込)
 
お申込みは簡単です
お申込みはこちらをクリック PDFファイルが開きます お申込み用紙を印刷して FAXで送信
セミナーは終了しました。ありがとうございました。
 
セミナーについてよくある質問Q&A
 
Q.セミナーは初めてで心配なのですが?
ご心配いりません。通常、初めてご参加の方も多くいらっしゃいます。リラックスして講座を聞いていただける気軽な服装、持ち物でお越しください。
 
Q.会場で座る席は決まっているんですか?
お席はすべて自由席です。先に受付を終えられた方から、前の方でも、後ろの方でもお好きな席にお座りください。 2人でご参加の方は、席が空いていれば隣同士で座っていただけます。
 
Q.どのような人たちがセミナーに参加しますか?
このセミナーのご案内は、観光施設(ドライブイン、土産店、物産館、飲食店、観光農園、レジャー施設、体験施設、製造業、メーカー各社等)を経営される皆さまに送らせていただいています。参加される方は、観光業に関連する方々です。
 
Q.遅刻したり、途中退室はできますか?
もちろん大丈夫です。万が一、遅刻された場合も途中からご参加いただけます。セミナー途中の退室もできますが、他の参加者のご迷惑にならないように、お静かにご退室をお願いいたします。
 
Q.録音やビデオ撮影はできますか?
セミナー中の録音、録画はできません。又、お渡しするセミナーテキスト(資料等)の公開、転売、転載等は禁止 させていただきます。セミナーには、秘匿性の高い情報が含まれます。どうぞご理解ください。 尚、このセミナーには、コンサルティング業務を行なっている方はご参加いただけません。
 

 
 
 

広告投資の費用対効果を現状よりもアップしたい方

広告投資が無駄になっていないか!?と心配な方

広告宣伝の強化をすれば業績が上がるのでは!?とお考えの方

もっと広報(広告宣伝)をうまくやれば、売上アップが可能と思う方

現状の広告宣伝対策に、疑問や不満を感じている方

広告担当者や代理店に広報(広告宣伝)を任せている方

  

施設や店舗のパンフレットやチラシを広報(広告宣伝)に活かしたい方

観光施設特有の広告宣伝活用のポイントを知りたい方

“商品が売れる”“お客が集まる”広告宣伝物や販促ツールを作りたい方

施設や商品の価値や魅力がお客様に伝わっていないと感じている方

新たな広告の出稿、宣伝対策を検討中の方

   

昨年開催した<観光施設・観光農園向け>『FAX DMとホームページを使って団体予約を獲得する方法セミナー』にご参加いただいた皆さまの声(一部抜粋)※原文のまま

 

★団体予約をとるためのセミナーということで、初めての題材だったので興味がありました。実際に参加してみて、非常にためになり、是非実践したいと思います。旅行会社の実情をいろいろ教えていただき勉強になりました。

 

★大変参考になりました社内では営業担当も兼ねている為、訪問営業、DM等行って参りましたが、経験等が無かった為、独自に行なっていました。正直、団体には力を入れていなかったのですが、スキームが分かり関心が高まりました。

 

★言われて気がついたことや、初めて知った事があって良かった。ついつい先送りにしていたホームページの刷新を急がなければと思った。

 

★興味があったことがテーマで、今までなんとなく感じていたことが、しっかり理解できたと思いました。一番の問題は、この知識を現場でしっかりどのように活かしていくかです。

 

★とてもわかりやすく、営業に対しての理解が出来ました。今後もまた講座に参加したいと思います。 FAXと直接営業、ホームページの強化で業績アップできそう。

 

★実例がたくさんあって、イメージが湧きやすかったです。自社の改善すべき点が、たくさん出て来て、明日から大変ですが、頑張ろうと思いました。

 

★現実的なアドバイスがあり大変参考になりました。ありがとうございました。

 

★FAXDM、ホームページともに未着手の部分であり、旅行会社へのセールスの中でやっていきたい。

 

★苦手としている自社商品の広報、告知活動を教えていただき、大変満足致しました。現在、HPのリニューアルについて検討中でしたので、タイミングも良かったです。

 
<メディア報道実績>

観光施設向けセミナー第1弾は、業界紙にも大きく取り上げられました。

 
ご参加料金のご案内

<特別ご優待参加料金>
昨年開催の観光施設向けセミナーと観光農園向けセミナーにご参加いただいた企業

1名様 21,600円(税込) ※同一企業2人目以降の方 1名様 17,280円(税込)
 
 
お申込みは簡単です
お申込みはこちらをクリック PDFファイルが開きます お申込み用紙を印刷して FAXで送信
セミナーは終了しました。ありがとうございました。


 日刊(無料)メールマガジン登録受付中
 今なら特典レポートをプレゼント
 “これだけは知っておきたい”
旅行会社団体対策
50のポイント(全16ページ)
 観光施設の集客と販促の情報に特化したメルマガ 1分で読める 観光施設 仕事のヒント

 集客と販促で業績アップを実現する 観光施設 コンサルティング業務のご案内

ページの先頭へ


セミナーについて、ご不明な点、ご心配な点は、ご遠慮なくお電話ください。お電話お待ちしています。

電話番号

お問合せ  メールでのお問い合わせも承ります。

メルマガ登録フォームへ

  • 会社概要 初めての方はお読み下さい
  • 観光コンサルタント紹介
  • ホスピタリティレポート 経営感度を高める!
  • 観光コンサルタント経営支援
  • セミナー案内 時流と旬なノウハウ提供!
  • 観光ビジネスネットワーク研究会 全国に広がるネットワーク
  • ホスピタリティ経営研究所 心の時代に突入!
  • 無料経営相談 親身に対応いたします!
  • お問合せ お気軽にどうぞ!
  • 採用情報 志を持つあなたへ!


おもてなし・ホスピタリティ講演会講師の依頼と派遣









観光施設コンサルタントのコンサルティング業務

観光施設コンサルタントの集客と販促メルマガ

ページの先頭へ