日刊(無料)メールマガジン 1分で読める 観光施設 仕事のヒント

観光施設の集客と販促の情報に特化したメールマガジン

このメールマガジンは普通のメルマガとは3つの点が違います

1 観光施設(ドライブイン、道の駅、物産館、土産店、飲食店等)を経営している皆様の為に内容を専門特化。観光施設に役立つ情報だけを厳選して配信。

2 観光施設のネット活用(HP、ソーシャル、動画、SEOほか)についても海外事例を含む最新情報を配信。

3 観光施設の生の現場事例、成功事例、体験事例も紹介。

例えば、下記のような内容(情報)をメルマガでお届けします

毎日、1分だけで、簡単に、仕事のヒントを得ていただくことが目的です。観光施設で頑張る皆さんに役立つと感じた様々な情報から選別し、その日のメルマガに短くコンパクトにとりまとめて配信します。

◆観光施設の団体集客や個人集客に役立つ情報
◆観光施設の販売促進、売上アップに役立つ情報
◆観光施設の広告や宣伝、営業活動に役立つ情報
◆観光施設のインターネット活用に役立つ情報
◆観光業界や旅行業界の新しいニュースや話題
◆異業種の集客や販促の事例と情報
◆観光施設によくある課題や問題点をQ&Aで回答
◆観光施設で実際にあった“うれしい出来事”や“困った出来事”
◆私が読んだ“仕事に役立つ書籍(雑誌等)”の紹介
◆観光ビジネスコンサルタンツと筆者の活動情報(セミナー、講演等)

 
 メルマガ執筆者紹介

プロフィール


観光ビジネス経験21年。観光物産店・土産店、観光ドライブイン、観光飲食店、レジャー施設、美術館・博物館、宿泊施設、別荘・保養施設など15年間(延べ5千日)に渡って長野県で観光産業に従事。リゾート事業会社の役員として現場を指揮し、いくつもの業績アップを達成。その経験と実積をもって、40歳でコンサルタント業界へ転身。観光立地にある施設の集客、販促、売上アップ、組織マネジメント、人材教育が専門。( 観光ビジネスコンサルタンツ宮内直哉)

 
観光ビジネスコンサルタンツ
 宮内直哉
 

 
 
<観光施設 女性>
私の仕事は、いつもこのメルマガを読んでから始まります。毎朝、このメルマガを読んで、「今日も一日、頑張らなきゃ」という思いにさせてくだっています。(ありがとうございます。)
 
お客様にもっと喜んでいただけるように、お店の売上げも増やせるように、どんな事をすればよいか・・・日々考えているのですが、なかなか自分の狭い知識だけでは良いアイデアも出てきません。経験も不足している為、こちらのメルマガを見て勉強させていただいています。
 
宮内さんのメルマガは、経験に基づいた成功・失敗事例を具体的に教えて頂いたり、参考サイトなどもつけてくださっているので、毎日少しずつ、無理なく勉強できます。
 
私のメイン担当は通信販売業務ですが、観光はもちろん接客に関すること、販促など、幅広い話題をお届けしてくださっているので、専門外の話題や事例も、通販に活かせる内容もあり、視野が広がります。簡単にはじめてみようと思える話題も多く、気軽に実行に移しやすい内容が、とても参考になっています。
 
まずは「はじめの一歩を踏み出す」事の積み重ねが、現場にとって大事だと思います。そのきっかけを、宮内さんのメルマガから頂いていると感じています。
 
<観光施設・旅行業 男性>

私の部署の業務は着地型旅行商品の造成及び販売、旅行会社への営業などを行っておりますので大変参考になる内容で楽しく購読させていただいています。

また、現場のスタッフに対しても参考となる内容の際はフィードバックし連携を図っております。

今行っていることの成果が出てくるのには時間がかかるかとは思いますが、地道に頑張っていきます。

 
<観光調査・研究 男性>
いつもメルマガ楽しく読ませていただいております。先生からご紹介いただいたメルマガに登録して以来、毎日欠かさずチェックしています。観光施設やそれを応援しようとする自治体の方と仕事をすることが多いので、先生の経験に裏打ちされたメルマガの内容は仕事にも自身のノウハウ蓄積にも大変役立っています。

先生が毎日書いてらっしゃる内容はコンサルタントのいわゆる「金の取れる部分」だと感じています。こんなにも観光施設等のイロハを無料で教えてもらっていいのかと思っているくらいです。

以前に、先生が毎日書くことはそんなに苦じゃないとおっしゃっていましたがそうはいっても本当に大変だと思います。観光施設などだけでなく、私のような人間も一生懸命読んでいるということをお伝えしたくてメールをさせていただきました。「思い立ったら即行動」ですよね。いつも、ありがとうございます。また、これからもがんばってください。

 
メルマガ バックナンバー紹介
メルマガ創刊号からのバックナンバーを順次公開しています。
こちらのブログをご覧ください。
    ↓   ↓   ↓
観光施設コンサルタントのブログ



メルマガ登録限定の特典レポートを差し上げます

 ペン 今なら、『“これだけは知っておきたい”旅行会社団体対策
50のポイント(全16ページ・PDFレポート)』
をプレゼント。

メルマガ登録特典のレポートはこのような内容です。
観光施設が取り組むべき課題がわかります。
【1】営業、宣伝活動で大切なポイント
  
⇒9項目を各解説
【2】予約受付、問合せ対応のポイント
  ⇒7項目を各解説
【3】受け入れ、当日対応のポイント
  
⇒13項目を各解説
【4】施設利用後、アフターフォローのポイント
  
⇒6項目を各解説
【5】データー集計、分析のポイント
  
⇒8項目を各解説
【6】人材教育、育成のポイント
  
⇒7項目を各解説
あなたの施設は、何項目に取り組んでいますか?
全50項目をチェックしていただくことをおすすめします。
限定特典レポート 旅行会社団体対策 50のポイント
   
限定特典レポート 目次 限定特典レポート 1ページ目 限定特典レポート 2ページ目
 
矢印 下へ

 メルマガ登録はこちらからどうぞ
 注)平成27年9月より、一時休刊中です。
ご登録いただければ、配信再開時よりお届けいたします。
◆このメルマガは、広告宣伝を目的としていません。
◆ご住所、電話番号は不要です。
◆メルマガ配信以外の方法でご連絡することはありません。
◆ワンクリックで購読解除できます。

観光施設専門のメルマガです

“1分で読める” 観光施設 仕事のヒント
メールアドレス 
お 名 前   
(ペンネーム可能)

各欄にご入力いただいた後に[読者登録]ボタンをクリックしてください。

  

 登録いただいたメールアドレス宛に『メルマガ登録特典PDFレポートのアドレス』をお届けします。メールアドレスが間違っていますとメールが届きませんのでご注意ください。迷惑メールフォルダ等に届いていないかもご確認の上、万が一メールを確認できない場合は、宮内までご連絡ください。 
【メルマガ登録をしたのにメールが届かない場合のご連絡先】
naoya★tourism-biz.com ※★マークを@マークに置き換えてメールください

観光施設コンサルタントのコンサルティング業務


ページの先頭へ


ご不明な点、ご心配な点は、ご遠慮なくお電話ください。お電話お待ちしています。

電話番号

お問合せ  メールでのお問い合わせも承ります。

メルマガ登録フォームへ

  • 会社概要 初めての方はお読み下さい
  • 観光コンサルタント紹介
  • ホスピタリティレポート 経営感度を高める!
  • 観光コンサルタント経営支援
  • セミナー案内 時流と旬なノウハウ提供!
  • 観光ビジネスネットワーク研究会 全国に広がるネットワーク
  • ホスピタリティ経営研究所 心の時代に突入!
  • 無料経営相談 親身に対応いたします!
  • お問合せ お気軽にどうぞ!
  • 採用情報 志を持つあなたへ!


おもてなし・ホスピタリティ講演会講師の依頼と派遣

旬刊 旅行新聞 連載コラム もてなし上手

西川丈次のおもてなしセミナー

セミナーのご案内



観光施設コンサルタントのコンサルティング業務

観光施設コンサルタントの集客と販促メルマガ

ページの先頭へ